![]() 特別参拝と煎茶席体験 本堂にて戒光寺の歴史と本尊丈六釈迦如来像のお話を伺ったあと 小川流の煎茶席を体験させていただきました ![]() おままごとのようなお道具 ![]() お寺のおくさん(ご自身がこの呼び方をされていました)がお点前をしてくださいました ![]() 右下は煎茶の前にいただく香煎茶 ![]() 午前中雨が残る心配がありましたが 皆さん秋らしい単衣姿 ![]() お茶席のあとは ![]() 単衣小紋に 葡萄染帯 ![]() 東レ単衣襦袢 絹の様な肌触りでとても気持ちが良く
by kokeshi_1103
| 2018-09-22 00:00
| 絹の会
|
Comments(0)
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 着物 着物・小物 着付け レッスン 練習 お花 食・大阪 食・京都 食・兵庫 食・奈良 食・福井 観・宝塚 観・舞台 観・展覧会 観・映画 詩吟 絹の会 落語 k&k&k 本 お出かけ 暮らし 思う わんこ 笑 教室 中欧の旅 ツィッターもどき 食・その他 以前の記事
|
ファン申請 |
||