![]() 色無地に合わせる帯を色々考えてる時 写真に撮って見るのがいいかとカシャカシャ 最終的にはこのコーデになったのですが 帯だけがキラキラすぎて落ち着かない・・・ 襟元に金を入れることでバランスが良くなるかと 金の伊達衿を入れました 私的には ちょっとキンキラすぎて似合わないような気がしたけど 主役は自分なんだから これくらい華やかなのにしなさい!と言われ チャレンジしました この帯 分厚くて結構重い・・・ 久しぶりに腰にきました^^; ![]() 最初考えてたのは こちらのコーデ 伊達衿なしで 白襟でスッキリと(^^) でも これは自分が主役じゃないときがいいと あっさり却下されました 七五三の付き添いで 着よう! (笑) ![]() オマケは こちら お茶席に合うでしょうか~(^^) 着物一枚に帯三本と言われますが 色無地は三本どころかとめどなくコーデが楽しめますね 私のは一つ紋が入っているので 限られてくるでしょうが 紋なしの色無地があると 重宝しそうです 淡い桃色とか 綺麗な水色とか 深い緑とかもいいな~(キケンだ!) ■
[PR]
by kokeshi_1103
| 2009-11-15 00:00
| 着物
|
Comments(4)
![]()
あ~~~、私一番下のが好きかも(笑)
色無地、あのピンクしかないので これから通夜にも着られるような色が一枚欲しいです。 もうおめでたい事よりそっちの方が多い年齢なので・・・ その他はこけしさんと一緒で水色とか緑とかいいなあ(爆) ![]()
mayちゃん こんにちは♪
あ~~~解るような気がする(笑) あのピンクの色無地とっても似合ってましたね(^^) この一枚を作るとき、慶弔両方着れる色を勧められましたが お祝いの時はやっぱり綺麗な色を着たいな~と思ってこれにしました そうね~ぼちぼち考えないといけない年齢になってきたかしら・・・(遅い?) 綺麗な水色いいよね~(キケン!キケン!笑)
kaoですー。
先日ワタシも色無地に袋帯結びました。 紋付を着ると、キモチがピシっとしますね。(着付けも大変だ!) でも、色無地・・・めっちゃ好きになってしまった! ワタシも危険信号点滅中ですー。 ![]()
kaoさん こんばんは♪
綺麗でしたね~(^^) 着付けは難しいですが、色無地は着ていて気持ちがピシッとしますね 紋なしだととっても重宝しそう 危険信号点滅だね~(笑)
|
最新のコメント
カテゴリ
全体 着物 着物・小物 着付け 練習 お花 食・大阪 食・京都 食・兵庫 食・奈良 観・宝塚 食・福井 詩吟 観・舞台 観・展覧会 観・映画 絹の会 落語 k&k&k 本 お出かけ 暮らし 思う わんこ 笑 中欧の旅 ツィッターもどき 教室 以前の記事
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||